田植えは楽しい!

午後からは、宇和島市三間町に移動しての田植え体験です。

米どころ三間町大藤の佐々木嶺さんの田んぼでの田植えです。

集会所で流れをざっと説明した後は、さっそく田んぼへ移動。

100mほど歩いて田んぼに行くと、地元大藤の方々が何人も出てきてくださっていました。

田んぼには、糸が張ってあります。

この糸には赤い印が等間隔に付けてあって、子どもたちが植えるときの目印になっていました。

佐々木さんから、稲の苗は3,4本取って植えるということを実演していただきました。

子どもたちは、苗を田んぼに投げ入れ、早速田植え開始。

田んぼの一番奥から植えては下がり、植えては下がりの繰り返し。

植え忘れがないように、声を掛け合いながら植えていきます。

「先生、苗が浮いています!」

田植えを毎年経験している子が気が付きました。

「直してくれる?」

「ハイ!」

「よし、任せた!」

どんどん浮いている苗を植えていく頼りになる男の子でした。

今回は、しりもちをついた子が4,5人でした。

気が付くとおへそのあたりまでドロドロに……。

それでも楽しく田植えをやり切りました。

 

田植えが修了すると、恒例の用水路での足洗い。

用水路に降り立ち、ジャブジャブと洗っていきました。

「まだ泥がとれません!」

「今日は、仕方ないよ。」

こうしたときは、ちょっとくらい泥が残っている位がちょうどいいですね。

 

無事田植えを終えた子どもたちは、大藤集会所に移動。

ここで子ども観光大使検定です。

植えた品種や、植えるときの苗の本数などを出題。

今回もみんな合格しました。

圧巻だったのは、その後の感想発表。

次々と自分から立って発表する指名なし発表で、なんと20名の子たちが自分の感想を述べたのです。

32名参加のうちの20名ですから、実に3分の2が自分から発表したことになります。

この子たちが1年間、うわじま圏域子ども観光大使の講座を受けていくと、かなり成長すると思います。

今からすごく楽しみです。

 

次の講座は、5月26日(土)、宇和島水産高校での養殖魚についての講座です。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    7578母ちゃん (日曜日, 22 4月 2018 11:15)

    今年もこの季節となりましたね。
    去年につづき、いいお天気でよかったですね。

    毎年ご協力いただく、地区のみなさまにも感謝です。

    さてさて、この秋の収穫が楽しみです


    おいしくなぁれ